複合文と空文
P109
文ブロックを使えば複数の文を1つの複合文にまとめられる- 文ブロックは、複数のブロックを中括弧で囲んだもの
- 末尾にセミコロンを記述しない
ifforなども中身の処理を複合文にまとめたものなので、末尾にセミコロンを記述しない
user = '';
if (user != '') {
console.log(Hello, ${user}!);
} else {
console.log(Enter your name.);
}上記の例は処理が1つ(1つの文)のため、複合文にまとめる必要がないため、以下のように記述できる
user = '';
if (user != '')
console.log(Hello, ${user}!);
else
console.log(Enter your name.);なお、上記の例は user の値の有無で分岐するため、以下のようにも記述できる
- 論理値による判定
userの値が空 →falseuserの値が空ではない →true
user = '';
if (user) // user == true
console.log(Hello, ${user}!);
else // user == false
console.log(Enter your name.);